女性にとって、妊娠は人生の大きな分け目のひとつ。喜びはひとしおですが、不安も多いですよね。
特に働く女性は、まず会社への報告をいつ、どうすべきかと悩まれることでしょう。
そこで今回は会社・職場への妊娠報告の最適なタイミングと伝え方についてご紹介します。
会社・職場への妊娠報告が必要な理由
理由1:仕事の負担を軽減してもらうため
肉体的・精神的にストレスのかかる仕事が続くと、お腹の中の赤ちゃんに悪影響があったり、流産してしまう可能性もあります。
会社に早めに報告しておくことで、体に負担のかかる仕事を振られることを避けられます。
理由2:仕事の引き継ぎをスムーズに行うため
産前は6週間、産後は8週間程度まで休みを取ることができます。
自分がいない間に、他の誰かが自分の仕事を代わりにやることになります。
仕事の引き継ぎを滞りなく行い、同僚や上司に迷惑をかけないためにも、会社・職場への妊娠報告は重要です。
理由3:何かあった時に周りからのサポートを得るため
妊娠中の女性の体調は変わりやすいものです。
急に体調を崩して会社をお休みしなければならない、なんて場合もあります。
そんな時でも、周りが妊娠していることを知っていれば、適切なサポートを受けることができます。
会社・職場への報告、いつすべき?
一般的な報告タイミングは安定期
特に問題がなければ、妊娠12週、もしくは安定期といわれる16週が、一般的な報告のタイミング。
ただし、職場環境や体調によって報告のベストタイミングは異なってきます。
重労働の場合は妊娠初期の報告を
立ち仕事や外回りなど身体を使う仕事や残業が多い仕事など、重労働である場合は、早めの報告が重要です。
妊娠初期は赤ちゃんの状態も不安定で流産をしてしまう可能性が高いからです。
検査薬の判定ではなく、医師の診断を受けてから報告。赤ちゃんのためにも仕事の調整をしてもらいましょう。
つわりの酷くなるタイミングでもOK
赤ちゃんの心拍が確認できる6週~8週目はつわりがひどいことが多いです。
通勤や勤務に支障をきたすことも考え、このタイミングで報告するのもいいでしょう。
もちろんその前からつわりがひどいようでしたら、すぐに報告することをおススメします。
体調に問題なければ12~16週以降が目安
デスクワークなど身体の負担が少ない仕事の方は、12週以降、16週以降ともなれば、流産の確率も低くなっているので、体調に問題がなければこのタイミングでOKです。
誰にどう伝えるべき?
まずは上司に報告を
まずは直属の上司に報告しましょう。
相談しやすい先輩や同僚がいるかもしれませんが、万が一、そこから上司に漏れ伝わるということがあれば、心象が悪くなってしまいます。
次は親しい同僚
直属の上司への報告が済んだら、次は職場の同僚に報告をしましょう。
ただし、関係性によって時期を分けるのがベストです。
同僚の中でも、特に親しい人や信頼の置ける人から先に報告していくといいでしょう。
報告の仕方と伝えるポイント5つ
報告は、メールやメッセージアプリなども記録が残って便利ですが、やはり業務に少なからず影響を与えることですから、面と向かってするべきでしょう。
事前に時間を作っていただき、あくまで一社会人として落ち着いた態度で臨んでください。
その際に伝えることのポイントは以下になります。
- 現在の状況(妊娠何週目か、つわりなど体調はどうなのかなど)
- 出産予定の時期(産休の時期)
- 検診の予定とそれに伴う欠勤の有無
- 通勤や勤務について心配なことや要望
- 出産後、職場に復帰する意思の有無
これらを伝えたのち、産休や育休、引き継ぎや職場復帰についてしっかり相談してください。
妊娠や出産を理由に不当な扱いをすることは法律上禁止されていますので、言葉は慎重に選びつつも、自分の意見を伝えることが大切です。
まとめ
妊娠報告の一般的なタイミングは、安定期の16週です。
ただし、職場環境や体調によって報告のベストタイミングは変わってきます。
妊娠はとてもおめでたいことです。スムーズな報告で、みんなから祝ってもらえるようにしましょう。
The post 待ちに待った妊娠!会社・職場への報告の最適なタイミングと伝え方について first appeared on 女性転職マガジンRUN-WAY Walkers【ランウェイウォーカーズ】.